メンテナンスの知識 第1回 FUEL(燃料)について

コマツでは機械の正常な稼働を維持するには、的確なメンテナンスの実施と
適正な部品の使用と管理が必要不可欠と考えております。
こちらにつきまして、今回より「メンテナンスの知識」と題しまして、
5回にわたってメンテナンスで重要なFOWA-Gについてご説明させていただきます。
FOWA-Gとは下記の通りメンテナンスに重要な各種用品の頭文字をとったものです。
第1回は F:FUEL(燃料)について です。
不適切な燃料の使用が、重大な不具合を招くことがあります。
オフロード法遵守の観点からも、適正な燃料の使用を徹底してください。
1.適正な燃料の使用
取扱説明書に記載されているJISに適合した軽油を必ず使用してください。
軽油以外の燃料を使用すると
・排ガス規制値をクリアすることができなくなる
・故障の原因になる恐れがある
(信頼性・耐久性の低下及び燃料フィルタの目詰まりなど)
等の問題があります。
2.燃料の管理
エンジンの燃料システムの故障原因の85%以上は「水」と「ゴミ」です。

ゴミによる不具合例

水分による不具合例①
燃料系統摺動部は燃料で潤滑しているため、粘度の低い水が入ると、サプライポンプや
インジェクタの摺動部が潤滑不良を起こし、焼き付けを起こします。

水分による不具合例②
給油時等には水やゴミが混入しないよう下記のように
適切な作業を行うようにしてください。
<給油時>
燃料給油時には、ゴミが入らないようにきれいな補給器具を使い、
給油口の周りを清掃するようにしてください。
<始業時>
毎日の始業時には、必ずウォーターセパレータと燃料タンクから、
水・沈殿物を排出してください
※作業の合間に燃料を補給する場合は、燃料補給後約10分ほど待って、
燃料タンクから水と沈殿物を排出するようにしてください
<作業終了時>
タンク内に空間がある状態で放置すると結露により水滴が混入しますので、
毎日の作業終了時には、燃料タンクを満タンにしておくようにしてください。
交換時にはコマツ純正フィルタをおすすめいたします。
お問い合わせは最寄りの当社各支店までお願いいたします。
お問い合わせ先
帯広支店 TEL 0155-37-3111
釧路支店 TEL 0154-51-1391
中標津支店 TEL 0153-72-2991