本文へ移動
|
INTERVIEW
社員のインタビュー
本体営業
SALES
本体営業

お客様に気持ちよく購入していただく

Y・O
2008年入社

Q1. 入社の経緯を教えてください。

社員インタビュー
前職は飲食業で4年半ほど店舗勤務していたが、職業柄不規則な勤務シフトの為家族や友人との時間
を作ることが難しく、将来のことを考えて暦通りの休日と定時のある職業に就きたいと思い退職しました。
退職後、求人にコマツ道東があり、自分の求めていた休日、定時などがあったため応募しました。

Q2. 仕事の内容と今後の目標

社員インタビュー
自分に与えられているテリトリーのお客様の所に伺い機械の販売を行っています。
お客様によって求められている機械の大きさ、仕様が様々ですのでそれに合った商品
を紹介し、ご購入いただき喜んでいただけるよう今後も営業活動を行いたいと思っています。

Q3. どんな時に仕事にやりがいを感じますか?

社員インタビュー
コマツ道東に入社する前は比較的安価な商品を販売しておりましたが、高額な建設機械を販売
することに入社当初から大きな責任を感じて販売をしています。
また、自分の営業を通して次のお客様をご紹介して頂けたときはうれしい気持ちになります。

Q4. 応募者へのメッセージ

社員インタビュー
どんな仕事が自分に合っているかは入社して働いてみないと分からないことが多いです。
自分は福利厚生に魅力を感じ入社を決めましたが、営業マンとして10年以上勤務しております。
責任感があり達成感のあるコマツ道東社員として一緒に働きましょう!




サービス営業
SERVICE
サービス営業

メンテナンスドクターになる

Y・K
2017年入社

Q1. 入社の経緯を教えてください。

社員インタビュー
前職では飼料会社の営業として、主に酪農家さんへ向けた飼料販売をしておりました。
酪農家さんへ訪問した際に、コマツのホイールローダーがいつも目に入りました。
また、お客様からは「とても良い機械だよ」という評判も聞いておりました。
実際にコマツの機械が稼働している現場を訪れてコマツの機械の良さとそのブランド力
に魅力を感じ入社を決めました。

Q2. 仕事の内容と今後の目標

社員インタビュー
 日々お客様の現場を訪問し、実際に稼働している車輛を確認することによって車輛の故障、
車検などに迅速に対応し、現場でのスムーズな作業進行を守ります。
また、お客様のニーズを捉えて部品、用品等を適切におススメすることも重要な仕事です。
 今年、コマツグループ内で開催されるサービス営業のコンテストに初めて出場しました。
北海道大会を突破し全国大会に出場しましたが全国では最優秀賞を獲得することができなかった為、
全国大会で最優秀賞を獲得するのが今後の目標です。

Q3. 仕事のモチベーション、やりがいはありますか?

社員インタビュー
お客様との打ち合わせの際に「君に任せるよ」と言われたときにやりがいを感じます。
お客様の困りごとの解決に全力で取り組もう、期待に応えたいという気持ちになります。

Q4. 応募者へのメッセージ

社員インタビュー
私は入社6年目になりますが、お客様への対応の仕方や機械の知識など日々勉強しながら業務を
行っており、毎日成長を感じています。
自分をスキルアップしたい方、機械に興味がある方、一緒に働いて成長しましょう!




メカニック
MECHANIC
メカニック

小さな努力を重ねていけば、
どんなことも成し遂げることができる

Y・S
2019年入社

Q1. 入社の経緯を教えてください。

社員インタビュー
自動車の整備に興味があり高等技術専門学院で勉強して資格を取得しました。
整備の勉強をしていく中で普通自動車とは違う油圧制御に興味を持ち、建設機械の整備士に
なることを決めました。
また、教育制度や資格取得制度がしっかりとしており、スキルアップができる環境だったという
のも入社を決めた要因です。

Q2. 仕事の内容と今後の目標

社員インタビュー
現在はオイル交換メンテナンスや分解整備をメインに業務を行っています。
また最近では故障診断も任せてもらえるようになり成長を感じています。
沢山覚えることがありますが、それを乗り越え幅広くマルチに業務を遂行できるように
なるのが今後の目標です。

Q3. 職場の雰囲気をおしえてください。

社員インタビュー
仕事中に困ったときは相談できる先輩や上司がいてくれるので初めてのことでも挑戦できる
雰囲気が良いなと思います。
休憩時間などは同僚と話したり、先輩後輩関係なく楽しめる環境です。
また、休日には共通の趣味を持った同僚と遊んだりなど充実しています。

Q4. 応募者へのメッセージ

社員インタビュー
建設機械の知識や整備技術がなくてもサポートをしてくれる環境があるので前向きに
業務に取り組むことができます。
福利厚生や教育体制も充実しているので入社後も安心して働きやすいです。
一緒に「KOMATSU」の整備士になりましょう!



部品スタッフ
PARTS
部品スタッフ

一人前のパーツマンを目指して

T・M
2018年入社

Q1. 入社の経緯を教えてください。

社員インタビュー
前職では棚卸の業務を担当しておりそのスキルを活かせる職に就きたいと考えていたところ
部品管理スタッフの求人があり自分のスキルが活かせると思い応募しました。
また、事務関係の資格を保有していたこともあり業務内容にパソコン業務と書いてあったこと
も応募の動機になりました。

Q2. 仕事の内容と今後の目標

社員インタビュー
お客様から部品の注文を受けたり、在庫部品の入出庫を含めた在庫管理が主な業務となります。
専用のソフトウェアを使用して受注管理や在庫管理を行っております。
今後の目標は何千、何万とある部品パーツのことでも「部品のことなら私は何でも知っている」
と言える経験と自信を身に着けることです。

Q3. 仕事のモチベーション、やりがいはありますか?

社員インタビュー
日々の業務やお客様との会話の中で+αにしたご提案事項がお客様から
「助かった」「頼りになる」と言われることがモチベーションに繋がっております。

Q4. 応募者へのメッセージ

社員インタビュー
経験が有る方も無い方も不安に思う事があると思いますが挑戦してみましょう!
一番良いのはやって後悔しない事だとおもいます。
コマツ道東の社員は後輩へのフォローを惜しみません。
建設機械に興味がある方、コマツ道東の社員として一緒に働きたい方、
皆様のご応募をお待ちしております。




事務
OFFICE WORK
事務

常に笑顔を心がけて仕事をする

A・O
2022年入社

Q1. 入社の経緯を教えてください。

社員インタビュー
私は高校で学んだことを活かしたいと思い、事務職に就こうと考えていました。
就職先を決める為求人票を見ている際に、建設現場や農業など様々な場面で地域を支えている「コマツ」の建設機械に魅力を感じました。
世界で活躍する「コマツ」という大きな会社で働くことは自分自身の成長にも繋がると思い応募しました。
また、高校の先輩方も多く入社しており、先生からもおすすめして頂いたことも要因となっております。

Q2. 仕事の内容と今後の目標

社員インタビュー
主な仕事内容は電話対応やお金の管理、新車や中古車の売上管理などです。
私は社会人1年目でまだまだ至らない点が多くありますが、1日でもはやく仕事を覚え、どの業務も正確に効率よく
行えるようになりたいです。
先輩方のように誰からも信頼され、会社に貢献できる社員になることが目標です!

Q3. 職場の雰囲気をおしえてください。

社員インタビュー
安心して仕事に取り組める雰囲気があると思います。
仕事をしている中で分からない事や不安に思う事があった時に、上司や先輩方に質問をすると
丁寧に教えて下さりますし、アドバイスも頂けます。
また、仕事以外でも社内での交流があります。
夏にはソフトボール大会があり、普段の仕事では関わることが少ない先輩方との交流も行えます。
組合行事を通して沢山の方と交流が深められるのはとても良い会社だと感じました。


Q4. 今後の目標を教えてください。

社員インタビュー
建設機械はじっくりと見る機会がない方が多いと思いますが、間近で見ることができるのも1つの魅力です。
建設機械には多くの種類がありますので見ていてとても楽しいです。
また入社後には全国のコマツグループ社員が東京と静岡に集合し、研修会があります。
とても貴重な経験がたくさんできます。
一緒にコマツ道東で働きましょう!
TOPへ戻る